おしらせ
- 2022年04月29日
- 【重要】令和3年度補償業務管理士検定試験(口述)の追加実施について
- 2022年03月25日
- 令和4年度補償業務管理士 共通科目研修のご案内
- 2021年10月20日
- 令和3年度補償業務研修会のご案内(CPD対象)
- 2021年08月10日
- 令和3年度補償業務管理士 登録更新講習会(自宅学習方式)の実施方法について
- 2021年08月02日
- 令和3年度補償業務管理士 検定試験(筆記)受験のご案内
- 2021年07月30日
- 【重要】令和3年度補償業務管理士 登録更新講習会について(自宅学習方式に変更)
- 2021年07月01日
- 令和3年度補償業務管理士 登録更新講習会のご案内
- 2021年01月28日
- 令和3年度補償業務管理士 共通科目研修のご案内
- 2021年01月12日
- 【重要】令和元年度補償業務管理士 検定試験(口述)を受験予定の皆様へ
- 2020年10月12日
- 令和2年度補償業務研修会のご案内(CPD対象)
補償コンサルタントとは
公共事業を施行するには、土地を取得したり、建物などを移転したりする必要が生じ、国、地方公共団体等は正当な補償を行います。
所有権や借家人などの関係人に生じる損失の補償やこれらに関連する業務を国、地方公共団体などの起業者から受注したり、請負ったりする者(法人または個人)を補償コンサルタントといいます。
補償コンサルタントの行う業務は、8つの部門に分かれていますが、それぞれの補償コンサルタントが最も得意とする部門の業務を受注したり、請負うこととしています。
各部門の詳しい業務内容や、分かりやすいパンフレット・動画もご用意しています。
以下をクリックしてご参照ください。